<< March 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * - * -

大往生

20070330_267012.jpg
今朝1番で発表だとゆーのに。
夕べは妙に悪寒がして。
タイスキを食べて汗をかき(写真)、水分をとってみた管理人です。



今朝。
学会へ向かう電車の中で。
我が愛犬の死を知りました。

亡くなったのは今日の早朝4時頃。
あの悪寒はなんだったんだろーな、なんて思ってみるわけです。


実家でうまれた三匹の子犬。
マフとクレスとミスティーと。
一応血統書つきの、その子犬達を見に来たブリーダーは。
マフラーとソックスが綺麗に揃った、マフを欲しがりました。

でも、メスはマフだけで。
結局、マフがうちに残りました。



それからおよそ二十年が経ち。



私は高校を卒業し、大学に入り、研究所に入り、また大学に入り。
その間ずっと、マフは家にいて。

歳をとっても、ブリーダーが欲しがったのも理解できる、おちゃめな優雅さのままで。

最後はなんだかボケてたっぽいけど。
こんな風に歳を取りたいって思ってた。



多分くるしまなかった…
と思いたい。





そんな訳で、珍しく学会の懇親会にでず、実家へ跳びます★マフを1番可愛がってた父が心配★★
sachi * 日記:プライベート * comments(17) * trackbacks(0)

学会。

紫の花<本日の写真>春ですねー。これは通勤路のお花ですが、大学の桜もかなり咲き始めました♪



年度末といえば学会。
秋といえば学会。

それが当たり前の生活を、もう10年以上繰り返してきました。

デモたぶん。
学会の本当の重要性を、自分では認識できてなかったに違いありません。


だって私、明日からの学会が
本当に楽しみっ
ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ



大学時代。
本当に最先端の研究室にいたからか。
そこの学生さんたちは、あまり学会で他の方の発表を聞かず、上司とのディスカッションを楽しみにしていました。

研究所時代。
周りには自分の専門に関係する、しかも超優秀な人がいっぱいいて。
分からないことにも、すぐに聞けました。

でも今の職場では。
自分の専門に近い人とは、まだ知り合えていません。
それでいて、学生さんたちに研究を教えるためには、自分自身が一番なんでも分かってないといけません。
まさに、自分の質の向上が、教育の向上に直結するわけで。



燃えてきたぜー
(炎_炎) ボーーーーー





知らなかったなぁ。私、勉強好きだったんだ(おい↓
人気blogランキングへ

お時間がありましたら,ぜひこちらもご利用ください↓
ワンクリック募金
sachi * 日記:研究 * comments(16) * trackbacks(0)

理系白書ブログ・・・

あぶりがき<本日の写真>生牡蠣が怖いこのシーズンー。米門にてあぶりがきをいただいたら、めーっちゃおいしかったです♪



昨日午後は、春休みと称して家にたまった書類を片付け、休みを満喫した管理人です。
久しぶりに、皆様のブログへもふらふらとお邪魔したのですが。

久しぶりにお邪魔して愕然としたこと。



理系白書ブログ様が
コメントを受け付けなくなっている・・・っ
(゜◇゜)~ガーン

http://rikei.spaces.live.com/blog/cns!B2DB7723CECCAA05!8638.entry



理系白書ブログの元村様と言えば、毎日新聞の女性記者さんで。
自分がmsn時代、ちょっとしたふれあいをしていただいた方で。
その人気ブログのコメント欄は、元村様への賛同あり批判あり、さまざまな議論が飛び交っていたのでした。

ブログで批判されるのは、そりゃ誰だって嫌なもの。
でも、たとえ批判コメントでも消さないところが、理系白書ブログが人気を博した要因であるとも、自分は思っていたのです★

そのブログのコメント欄で知り合った方がJosephYoiko様であり、スーパーTS様であり・・・。
本当に自分にとっては特別なブログだったのですが・・・。

記事を拝読するに、なんだか「文脈をよく読み取れないコメント」が多かったとのことなのですが。
自分はその、途中経過が良く分からないので、なんとも言いようがないのですが。


「とりあえず、コメントを受け付けなくする方針に変えさせていただきました。
申し訳ないのですが、しばらく様子を見させてください。」


という元村様の、とりあえずの心労が、早くなくなりますように・・・★



悩んだのですが、状況が良く分からなかったので、とりあえずトラックバックは控えました・・・↓
人気blogランキングへ

お時間がありましたら,ぜひこちらもご利用ください↓
ワンクリック募金
sachi * 日記:プライベート * comments(22) * trackbacks(1)

鎌倉靴

鎌倉靴管理人は、ちびっこであります。
5−7センチ、いや時には10センチヒールを一生懸命はいていた人間であります。

しかしながら。
そう!
「あー、ヒールのせいで、体全体ゆがんでるよねぇ」と某整体師に言われた辺りから(http://a-scientist.jugem.jp/?eid=77)。
徐々にヒールを諦めてまいりました★

ヒールを履いていた人間にありがちな、外反母趾気味の自分の足(あぁはずかし)。
幅広な自分の足でも、ヒールじゃなくても、なんとかお洒落な靴はないものかと。
探し続けたこの1年間。

シューフィッターのいるお店へ行って、オーダーメードで作っていただいたこともありました。
「靴なんて、どんどん新しいのを履いていれば、足に変な癖が付かなくて楽になるに違いないっ!」とかいう実は
単に新しい靴がほしかっただけ
な理屈をこねて、駅ビルに入っている安い靴屋さんで毎シーズンばかばか買い換えたこともありました。


でも結局。
母親の御用達の靴屋さんに舞い戻ってしまった・・・

そう、その靴屋さんこそ、
鎌倉靴
(ウェブサイト発見できず・・・っ★)



鎌倉駅、表口とは逆の、時計台のある出口。
出てすぐ右側にあるお店です。

鎌倉の起伏の激しい道のりを歩いても疲れない、歩きやすさが特徴で。
自家製のもあり、輸入物あり、外国職人とタイアップしたものあり。
鎌倉のおば様たちが好きそうな「地味派手」タイプで、客層はやっぱり高め★

研究所時代。
母の買い物について来た自分はここで、Torlascoっていうイタリアブランドとのタイアップ靴に惚れたのです。
履いた瞬間「なにこれ?バレーシューズ?」と思わんばかりのフィット感。
それもそのはず、柔らかい皮の縁には幅広のゴムが分からないように入っていて、靴が足にくっついてくるんですよ★
それでいて素材は革とエナメルで、ヒールは4センチくらいあるの。
当時の自分としては低めのヒールだったのですが、もー思いっきり一履き惚れして、即購入してしまったのです★


当時4万ちょいは痛かったぜ・・・
...( = =) トオイメ



・・・そして先日。
今風のものより、歩き安さを取らざるを得なくなった体を引きずって(あーあ、年ね、ホントに★)
久しぶりに鎌倉靴に戻った自分。

私「あの、これと同じものをいただきたいのですが・・・」

店員さん「あーこれ、・・・いいにくいのですが、Torlascoさんがオーダー生産をされなくなってしまって、もう作ってないのです」


!Σ(▼□▼メ)


「ですがあの、このブランドさんに一目ぼれした職人が、とにかくブランドの型をまねして作った靴があるんです。
ご覧になりますか?」








・・・で、思わず即決した2足(写真)



あーまたやってしまった・・・★



この子たちにはくっついてくる感はないんですが、履いた瞬間、裸足より気持ちいいです♪一足あたりは、前回の半分で済みましたーっ☆彡↓
人気blogランキングへ

お時間がありましたら,ぜひこちらもご利用ください↓
ワンクリック募金
sachi * 日記:プライベート * comments(23) * trackbacks(1)

初めての卒業式

あられちらし<本日の写真>あられちらし、ってこんな感じ♪



昨日と今日は、フィギュアスケートに釘付けの管理人ですっ。
すごいー。
うつくしいー。
すてきーー。
きゃああああ。

やっぱやせなきゃだめだよねぇ、と、見ながら足をマッサージしていた管理人です(もとが違う、という突っ込みはなしでっ★)



え?
今日は卒業式だったろうって?


はい、卒業式でした。
ちゃんとお寿司とカラオケをおごって。
仕事がたまっている管理人はちゃんとおうちへ戻ってきたのであります
<( ̄- ̄)> エッヘン!


おごりは少人数だからできる業


ん?
さすがにかわいい教え子だから泣いただろうって?


いやあ、またしても泣けませんでしたねぇ。
えー泣けませんでした。
ま、そもそも、3人中1人はもう地元に帰ってるからってのもあるんですけど。

なんかああいう式ってば、照ーれくさくって、まじめに向き合えないんですよ。
なんかもう、平常心いつもの毎日また明日、って感じで。



ま、いいや私らしくて
(-o- )/ ⌒-~ ポイ!





カラオケ最後の曲は「マタアイマショウ」だったぞ。見てるかお前?↓
人気blogランキングへ

お時間がありましたら,ぜひこちらもご利用ください↓
ワンクリック募金
sachi * 日記:教育 * comments(12) * trackbacks(0)
このページの先頭へ
| 1/5PAGES | >>